薬剤師が作った“カプセルツメール”

薬剤師が作った“カプセルツメール”

のみづらい粉薬や漢方薬・サプリメントのカプセル充てんを、自宅で簡単にできるツール

カプセルツメールとは?

粉薬や漢方薬などをカプセルでのみたい場合、自宅で充てんするには手間取ります。(一般的な薬局内でも同じです)

 

市販のものを探してみても、カプセルの大きさが限られていたり、1度に100個のカプセルに充てんする事になってしまうなど、気軽に購入できるような商品が見当たらないように思います。

 

そういった理由からか、稀な事ではあるのですが薬局にて「粉薬をカプセルに充てんして貰えないか?」と相談を受けたことがありました。私だけではなく、身近の同業者でも同じような相談はあったようです。

実際にあった相談と対応事例

こどもが漢方薬をのめません。カプセルに充てんして頂けませんか?
(1回1.5gを1日2回60日分⇒1.5gをカプセル3つで服用との事で、360個の充てんが必要となります)

人員に余裕がない為対応できないとお断りした。

市販のカプセルを購入して持ってきますのでカプセルに充てんして頂けませんか?
(1処方にトータルのカプセル数500個以上)

常時、薬剤師が4人以上常駐の為引き受けた。が、2時間以上その業務に時間を割いている。
引き受けた手前断われずしぶしぶ継続している・・・・

h6
カプセルに粉薬を充てんして貰えませんか?
この依頼に対しての最良な回答が見いだせず過ごしていました。

そこで、3Dプリンターを学び作ったのが、この“カプセルツメール”です。
名前の由来は、ご想像どおり「カプセル(に)詰める」です。


セット内容

①-1 プレート ①-2 プレート(裏面) ② 押し出しプレート
③ おさえフタ ④ ヘラ ⑤ 押さえ棒
  1. -1 プレート
    粉薬を充てんする長い方のカプセルをここに入れます。
  1. -2 プレート(裏面)
    充てん後に下からカプセルを押し出すために穴が開いています。
  2. ※上記のプレートとプレート(裏面)は同じものです。

  3. 押し出しプレート
    充てんしたカプセルを押し出すために使用します。
  4. おさえフタ
    押し出す際に粉薬が飛び出さないようにするために使用します。
  5. ヘラ
    粉薬を充てんする際に平らにし均等にするために使用します。
  6. 押さえ棒
    密に充てんしたい時に使用します。
最終的にはこのようにできあがります。

取り扱い方法(動画あり)

初めに、実際に使用する大きさのカプセルと、それに合うカプセルツメールを準備します。

  1. カプセルの本体とキャップを分けて置いておきます。
  2. カプセルの本体をプレートに差し込みます。
  3. カプセルの本体を差し込んだプレートに粉薬を入れます。
  4. ヘラを使用しまんべんなく広げて充てんします。
  5. 押し棒を使用しすきまなく詰め込みます。
  6. 押し出しプレートに、押さえフタで押さえたプレートを重ねます。
  7. 飛び出したカプセル本体にカプセルキャップをしていきます。
  8. すべてのカプセルキャップができたら完成です。
動画もあります

購入方法のご案内

 

※ネットでお店を開くなら・・・“ベイス”♪♪♪で開店しました。よろしくお願いします。

 

まとめ

日頃の業務において、手間を感じることはまだまだあると思います。
いろんな便利グッズが開発されていますが、需要が少ないものはなかなか商品化されません。
商品化されないのであれば、自分で作ってみるという選択肢もあるのかもしれません。
興味がある方は3Dプリンターを購入し、何か作ってみては如何でしょうか?

 

今回紹介した“カプセルツメール”のニーズがどれほどあるのかは分かりませんが、1年後くらいに状況報告ができるようであれば記事にしたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

Widget is loading comments...
m3.comを利用しませんか?


30万人以上の医師、20万人以上の薬剤師が登録している日本最大級の医療専用サイト
スマートフォンでもパソコンでも最新の医療ニュースを情報収集&学習できます

 

今ならキャンペーンで3000円相当のAmazonギフト券が貰えますよ!!

もらったギフト券で本を買おう!!

更に

アプリをダウンロードし24時間以内にログインでプラス500円貰えます!!

 

2024年4月30日まで

 

キャンペーン対象の会員登録を希望の方

 

m3.comのメリットを知りたい方

 

m3ポイントをAmazonギフト券に交換する方法を詳しく知りたい方